家田祐司
moja kawa デザイナー

カラー巾着ポーチ

 カラー巾着ポーチ

はじめに

豊かな色彩のレザーを楽しむ

丸みを帯びたフォルムに、キュッと口を締めた時のデザインがかわいらしい巾着ポーチです。いつも使う小物を入れて持ち歩いたり、バッグ・イン・バッグとして使うことも。好きなカラーに染めた革を使えば、持ち歩いているだけでなんだか気分が楽しくなってくるアイテムです。

今回ご紹介するレシピでは、レザークラフトにおいての「切る」「貼る」「縫う」の基本工程にプラスして、巾着の紐を通す部分の縫い方や、マチの立体的な縫い方を学ぶことができます。作り方をマスターしたら、サイズ違いやカラー違いなどパターンを変えて作ってみましょう。

レシピ

カラー巾着ポーチの作り方

型紙ダウンロード〔A3サイズ〕

※A3実寸サイズです。A3用紙に拡大縮小せずに印刷してください。


STEP.1

型紙に合わせて革をカッターで裁断します。

STEP.2

各パーツの底とサイドに、「バインダー」で縫い代5ミリ幅のガイドを引きます。

STEP.3

各パーツのトコ面上部に、「バインダー」で縫い代2.5ミリ幅のガイドを引きます

STEP.4

各パーツの上から6センチのところに「丸キリ」でガイドを引きます。

STEP.5

底とサイドのガイドラインに沿って「菱目打ち(2mm巾)」を使って穴を開けていきます

<ポイントアドバイス>
サイドは上部6センチに引いたガイドラインとの交点から穴を開けていきましょう。

STEP.6

サイドの穴を跨ぐように、上から6センチのガイドをつけたところに「菱目打ち」で印を開けていきます。

STEP.7

上部の縫い代部分に穴を開けていきます。サイドに引いたガイドが菱目の間にくるようにまたいで印を付け、ガイドの内側に付けた印から穴を開けていきましょう。

STEP.8

トコ面のサイド1センチに「丸キリ」でガイドを引いていきます。

STEP.9

表面を合わせ、底部分を縫い合わせていきます。縫い初めと縫い終わりは「三目返し」にします。

STEP.10

縫い合わせた部分に「サイビノール」を塗っていきます。

STEP.11

上から縫い目を割るように「ローラー」で圧着していきます。

STEP.12

サイドを縫い合わせていきます。縫い初めと縫い終わりは「三目返し」にします。

STEP.13

裏面に引いたガイドに合わせてサイビノールを塗り、表面から縫い目を割るように「ローラー」で圧着していきます。

STEP.14

上部の折り返すところ以外のトコ(革の裏側)を磨きます。

STEP.15

底のマチの部分を重ねて、真ん中の縫い目はずらして「菱目打ち(2mm巾)」を使って穴を開けていきます。

STEP.16

両端は「三目返し」にして、マチの部分を縫い付けていきます。

STEP.17

折り返して接着した部分に穴が開くように、上部の端に8箇所「丸キリ」もしくは「菱ギリ」で穴を開けていきます。

STEP.18

上部を裏側へ折り返し、端から縫い付けていきます。

STEP.19

反対側が「五目二重」になるように一目ずつ返し縫いし、縫い終わりは「五目二重」にします。

STEP.20

縫い終わりは、巾着の内側の方で糸を「ボンド留め」していきます。

STEP.21

「ボンド留め」で糸の処理が終わったら、裏返します。

STEP.22

両穴に紐を通します。

STEP.23

両端を結んだら、完成となります。


型紙ダウンロード〔A3サイズ〕

※A3実寸サイズです。A3用紙に拡大縮小せずに印刷してください。

作者プロフィール

家田祐司

2011年からレザークラフトを開始し、レザークラフト歴11年。学生時代に「何か作りたい」という創作意欲から、たまたま見かけたレザークラフトコーナーがきっかけでレザークラフトを開始。財布、鞄、シンプルな革小物全般の制作を得意とする。現在「moja  kawa」「wfw」の2ブランドを展開しており、百貨店などでのポップアップ、展示会への出展、フルーオーダーでの受注を行なっている。

moja kawaの商品一覧はこちら